録音当時の最新型車でした
この日は、大浦天主堂やグラバー園といった長崎の有名観光地の最寄り電停である石橋から始まります。レコーダーを取り出して電車を待っていると、やってきたのは最新型だった3000形。いわゆるリトルサンダーと言われる低床型の路面電車です。
車内へ入り、恐る恐る台車位置を探っていると電車はすぐに発車。路面電車に馴染みがなかった私は「路面電車は本当に忙しいダイヤを組んでいるのだな」と感じたものでした。
観光客で多く賑わう中、運転手さんも案内に必死だったようで、外国人観光客に「ワンライン、ワンライン」(出島へは1号系統へ乗り換える必要がある)と小声で伝える様子がマイク越しに伝わってきます。本当にお疲れ様です。。
併用軌道上を余裕のないダイヤに乗せられるようにひたすら爆走する様子をお楽しみください。
