京王バス南J40539号車
05年式KL-UA452KAN(西工)
桜46系統(豊ヶ丘線)聖蹟桜ヶ丘駅→多摩市役所.豊ヶ丘四丁目経由→多摩センター駅
05年式KL-UA452KAN(西工)
桜46系統(豊ヶ丘線)聖蹟桜ヶ丘駅→多摩市役所.豊ヶ丘四丁目経由→多摩センター駅
京王バスグループとしてはCNG以外で数年ぶりに入ったちゃんとした(?)大型車両で、04年と05年に導入されたUA452。
山を削ったニュータウン地区を管轄する八王子・多摩・南大沢をメインに配置されており、2年ほど前から置き換えが始まってしまいました。
数多く在籍していた多摩と南大沢でも2020年7月現在で簡単に見るのは難しいぐらい数を減らしてきております。
わたくし極悪志村は中学時代から20代前半までを多摩で過ごし、同車種には思い入れもあるため記録するチャンスを伺っておりました。
デジタコ管理にて低回転低燃費を目指す京王バスグループを録音するにあたり普段の高回転録音主旨からは外れてしまいますが、同車種録音チャレンジ3回目にて換気扇未作動環境、多摩在住時には通勤通学でお世話になった地元路線での録音に成功しました。
数種類ある聖蹟桜ヶ丘→多摩センターへ向かう路線の中で、最も遠回りな経路を走行する桜46系統です。
旧鎌倉街道を走り貝取大通りを南下、尾根幹線道路のアップダウン、その後上之根大通りを経由して多摩センターへ至ります。
登坂シーンが多々あり、時々3速で引っ張る箇所もあります。
京王バスファンの方にはオススメな音源です、是非お聴きください!(執筆:極悪志村)
