このブログを検索

東日本旅客鉄道 京浜東北・根岸線 209系0番台モハ208-58 各停 磯子-大宮(録音日:08年01月14日)


 
 2008年の初頭に録音したとても懐かしい音源をご紹介します。
 眠い目をこすって自転車を漕ぎ、なんとか早朝の磯子駅にやってきたの当時の私。大回り乗車をすべく、短距離きっぷを買い込んでいざホームへ舞い降ります。
 入線してきたのは初期型のスクリュー式CP(掃除機のような甲高い音を出すのが特徴)を積んだウラ28編成でした。発車直前までは良い環境だったのですが、発車直前に来た同窓会を明け方までやってきたであろう中年3人組によるトークが東神奈川まで繰り広げられてしまいます…泣きたくなりました。
 その後はとりあえず許容範囲内のサウンドメーカーしか来ず、なんとかこのまま保ってくれと思ったのも束の間、東京から上野まで常磐線方面に行くのであろう訛り全開のオヤジ3人衆による酒談義を間近でやられてしまいました…ホントに泣きたかったですね。

 当時は編集する術がなかったこともあり、当時はそのまま公開していたのですが、現在の編集技術をもってして重い腰を上げることにしました。地道に切り貼りしてみたり、波形編集を限界までやってみたりした結果、当時公開していた音源よりは聴きやすいものに仕上がったのではないかなと思います。
 
 当時はまだホームに喫煙所があったり、駅放送もATOS放送に常磐型が出始めた頃くらいの過渡期だったりと、色々な部分で懐かしさをとても感じることが出来ますので、是非お聴きください!
 

プロフィールや使用機材は↓↓に記載しています

自分も録音した音源を編集したい…
やり方がわからない…
そんな時に参考になればと思います
↓↓を御覧ください↓↓