このブログを検索

小田急電鉄小田原線・箱根登山鉄道線 10000形デハ10010号車(T台車上録音) 特急ホームウェイ5号 新宿-箱根湯本(録音日:12年02月29日)


 
 2012年3月の引退を間近に控えた2月の末日に録音した音源がHDDから出てきました。
 なぜこれが編集もされずにずっと放置されていたのか・・・久しぶりにデータを開いてみて気が付きました。 
 おそらくですが、特急券売り場の係員に頼んで台車上の座席を指定し、特急券を発券した時に気づかなかったのでしょう…そこがT台車上の座席であるということに。連接車ならではの痛恨のミスでした。(隣はサハ10009なので、サハに跨る台車はT台車)
 発車後、やたらと静かなことに気づきながらも、箱根湯本まで位置移動をせずにその場で録音し続けた当時の自分に喝を入れたいところです。
 
 新宿から町田までは、おつまみトレインの本領をこれでもかというくらい遺憾なく発揮してくれます。おつまみをガサガサする音が車内に響き、ひたすら先行列車のお尻をなめ続けるので、「え、今動いてるの?」「あー、なんとなく動いてる気がする」といった感じのなんとも言えない音が35分ほど続きます。
 町田をすぎるとおつまみ勢はほぼほぼ降りてくれますので、本厚木へたどり着くまでの間、ロングレールの上を快走していく様子がおわかりいただけるかと思います。
 本当に楽しめるのは、本厚木を過ぎた頃(50分頃)から始まる定尺レール区間に入ってからではないでしょうか・・・

 とりあえず、スピーカー再生を推奨します。

プロフィールや使用機材は↓↓に記載しています

自分も録音した音源を編集したい…
やり方がわからない…
そんな時に参考になればと思います
↓↓を御覧ください↓↓