このブログを検索

箱根登山鉄道線 小田急1000形デハ1011号車(三菱GTO-VVVF,幽霊インバータ) 各停 小田原-箱根湯本-小田原(録音日:22年01月31日)

ベルニナカラーの小田急1000形。かっこいいですよね!
MP3形式 320kbps 機材:OLYMPUS LS-100・ZOOM H2next

 7254列車→7259列車の順で録音したのですが、既存の新松田-小田原(各停)の走行音からのつながりを持たせるために、先にこちらの音源からご紹介させていただきます。
 2022年03月のダイヤ改正を気に通勤型一般車両の保有台数を60両減車すると発表した小田急。マニアたちの間では憶測が憶測を呼んでいる事態になっているのですが、その中でも共通して出ているのが『小田急1000形の未更新車(電磁直通ブレーキ車)の全廃』でした。今回遭遇したこの編成もいわゆる未更新車なので、おそらく近いうちに廃車されるのではないかと睨んでいましたが、まさか出会うことが出来るとは…。
 お昼に小田原を出る列車ですので、観光客で即死するかと思って臨んだのですが、箱根板橋から小声で会話するアベックと遭遇したくらいでした。まさに幸運です。
 (編集の結果、気にならないくらいにはなっているはずです)

 ロマンスカーを降りようと出口に立つと、なんと目の前に廃車寸前ではなかろうかと噂の赤電がいるではありませんか。ダメ元で特攻録音をかましました。
 すると・・・あれよあれよと小田原へ到着!お昼の湯本ローカルでこんなことがあるんですね。棚ぼた録音でした。


プロフィールや使用機材は↓↓に記載しています

自分も録音した音源を編集したい…
やり方がわからない…
そんな時に参考になればと思います
↓↓を御覧ください↓↓