・633M 再生する(MP3形式 320kbps 機材:OLYMPUS LS-100,ZOOM H2n)
・636M 再生する(MP3形式 320kbps 機材:OLYMPUS LS-100,ZOOM H2n)
2019年最初の投稿は、2018年大晦日に録音した213系の走行音です。
ずっと乗りたいと思っていた213系。
気づけば瀬戸大橋線の花形列車からは引退して、もっぱら岡山地区のローカル運用で活躍するようになっていました。
運用を調べていかないとなかなか現れてくれないので、今回の録音旅行のメインとなったのは言うまでもありません。
音は211系に似て非なるMT64形モーターの外扇形冷却ファンタイプ。
かつての職場を横目に見ながら某腸線と化した宇野線をコトコト走る様子と、全国的に見てもこの岡山地区でしかお目にかかれない音をお楽しみください。
今回のメインということでZOOM H2nextとOYMPUS LS-100のダブル録音を敢行。
往路の633Mは乗務員室直後にてH2nを腰の高さ、LS100を床に設置して録音。
瀬戸大橋線内はそこそこの速度で走行していたので、モーター音重視の配置で正解でした。
宇 野―岡 山(636M)ずっと乗りたいと思っていた213系。
気づけば瀬戸大橋線の花形列車からは引退して、もっぱら岡山地区のローカル運用で活躍するようになっていました。
運用を調べていかないとなかなか現れてくれないので、今回の録音旅行のメインとなったのは言うまでもありません。
音は211系に似て非なるMT64形モーターの外扇形冷却ファンタイプ。
かつての職場を横目に見ながら某腸線と化した宇野線をコトコト走る様子と、全国的に見てもこの岡山地区でしかお目にかかれない音をお楽しみください。
今回のメインということでZOOM H2nextとOYMPUS LS-100のダブル録音を敢行。
往路の633Mは乗務員室直後にてH2nを腰の高さ、LS100を床に設置して録音。
瀬戸大橋線内はそこそこの速度で走行していたので、モーター音重視の配置で正解でした。
・636M 再生する(MP3形式 320kbps 機材:OLYMPUS LS-100,ZOOM H2n)
復路の636Mに関しては全体的にスジがかなり寝ているので往路よりもゆったりと走ります。
H2nはドア横の座席、LS100は乗務員室直後のデッドスペースに設置して録音を行いました。
H2nとLS100の特性を上手く活かした音に仕上がっておりますので、モーター音重視で録音した往路と室内の雰囲気重視で録音した復路のどちらでも213系の魅力を感じて頂ける音に仕上がったのかなと思います。